心温まる話 PR

子ぎつねがはじめてのおつかいに挑戦する話②

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
やなかゆう
やなかゆう
新美南吉作『手袋を買いに②【後編】』です
このおはなしはこんな人にオススメ
  • 優しい気持ちになる話が読みたい。
  • 美しい情景が目に浮かぶような話が読みたい。
  • 3歳以上の子どもに読み聞かせしたい。

このおはなしの作者

新美南吉にいみなんきち(1913年~1943年)

※名前をクリックすると別ウィンドウでWikipediaの作者情報が表示されます。

前回までのあらすじ

初めて見る雪に大はしゃぎの子狐。

しばらく雪の上で遊んでいると、子狐の手はすっかり冷えて牡丹色に変わってしまった。

その様子から、母さん狐は子どもの手に合う毛糸の手袋を買ってやろうと思い立つのだった。

町の近くまでやって来る狐の親子だったが、母さん狐は人間に対する恐怖心から、足が進まなくなってしまう。

仕方なく、子どもの片方の手を人間の子どもの手に変えて、子狐だけで買い物に行かせることにする。

手袋を買いに①【前編】子ぎつねがはじめてのおつかいに挑戦する話【この文章は3分で読めます】新美南吉作、「手袋を買いに」の前編です。物語の漢字全てにルビが振ってあります。また、ルビ付きの1分で音読できるシートもダウンロードできます。...

おはなしの始まりはここから

★この文章は3分で読めます

「どうして?」とぼうやのきつねかえしました。

人間にんげんはね、相手あいてきつねだとわかると手袋てぶくろってくれないんだよ。それどころか、つかまえておりなかれちゃうんだよ。人間にんげんってほんとにこわものなんだよ。」

かあさんぎつねは、ってふたつの白銅貨はくどうか人間にんげんほうにぎらせてやりました。

子狐こぎつねは、まちあかり手掛てがかりにゆきあかりの野原のはらをよちよちやってきました。

はじめのうちはひとつきりだったあかりふたつになりみっつになり、はてはとおにもふえました。

きつねどもはそれをて、あかりには、ほしおなじように、あかいのや黄色きいろいのやあおいのがあるんだなとおもいました。

やがてまちはいりましたが、とおりの家々いえいえめて、たかまどからあたたかそうなひかりみちゆきうえちているばかりでした。

けれどおもて看板かんばんうえには大抵たいていちいさな電灯でんとうがともっていましたので、きつねは、それをながら、帽子屋ぼうしやさがしてきました。

自転車じてんしゃ看板かんばんや、眼鏡めがね看板かんばんやそのいろんな看板かんばんがあるものは、あたらしいペンキでかれるものは、ふるかべのようにはげていましたが、まちはじめて子狐こぎつねにはそれらのものがいったいなにであるかからないのでした。

とうとう帽子屋ぼうしやつかりました。

かあさんが道々みちみちよくおしえてくれた、くろおおきなシルクハットの帽子ぼうし看板かんばんが、あお電灯でんとうらされてかかっていました。

子狐こぎつねおしえられたとおり、トントンとたたきました。

今晩こんばんは」

すると、すこしゴロリとひらいて、ひかりおびみちしろゆきうえながびました。

子狐こぎつねはそのひかりがまぶしかったので、面食めんくらってかあさんぎつねしちゃいけないとったほう隙間すきまからんでしまいました。

「このお手々ててにちょうどいい手袋てぶくろください。」

すると帽子屋ぼうしやさんは、おやおやとおもいました。

これはきっといにたんだなとおもいました。

そこで「さきにおかねください」といました。

子狐こぎつね素直すなおにぎって白銅貨はくどうかふた帽子屋ぼうしやさんにわたしました。

帽子屋ぼうしやさんはそれをカチわせてみると、チンチンとおとがしました。

これは本当ほんとうのおかねだとおもいましたので、たなからどもよう毛糸けいと手袋てぶくろをとりして子狐こぎつねたせてやりました。

子狐こぎつねはおれいって、もとみちかえはじめました。

「おかあさんは、人間にんげんおそろしいものだっておっしゃったがちっともおそろしくないや。だってぼくてもどうもしなかったもの」とおもいました。

そして子狐こぎつね人間にんげんとはどんなものかたいとおもいました。

あるまどしたとおりかかると、人間にんげんこえがしました。

なんというやさしくて、うつくしい、おっとりしたこえなんでしょう。

「ねむれ ねむれははむねに、ねむれ ねむれははに―」

子狐こぎつねはきっと人間にんげんのおかあさんのこえにちがいないとおもいました。

子狐こぎつねねむときにも、やっぱりかあさんぎつねはあんなやさしいこえでゆすぶってくれるからです。

するとこんどは、どものこえがしました。

かあちゃん、こんなさむよるもり子狐こぎつねさむさむいってないてるでしょうね」

するとかあさんのこえが「もり子狐こぎつねもおかあさんぎつねのおうたをきいて、洞穴ほらあななかねむろうとしているでしょうね。さあぼうやもはやくねんねしなさい。もり子狐こぎつねぼうやとどっちがはやくねんねするか、きっとぼうやのほうはやくねんねしますよ。」

それをくと子狐こぎつねきゅうにおかあさんがこいしくなって、おかあさんぎつねっているほうんできました。

かあさんぎつねぼうやがると、あたたかいむねきしめてきたいほどよろこびました。

そして二匹にひききつねもりほうかえってきました。

かあちゃん、人間にんげんってちっともこわかないや。」

「どうして?」

ぼう間違まちがえてほんとうのお手々出ててだしちゃったの。でも帽子屋ぼうしやさん、つかまえやしなかったもの。ちゃんとこんなあたたかい手袋てぶくろくれたもの。」とって手袋てぶくろのはまった両手りょうてをパンパンやってせました。

かあさんぎつねは、「まあ!」とあきましたが、「本当ほんとう人間にんげんはいいものかしら。」とつぶやきました。

読了ワーク

思い出してみよう

  1. 子狐は母さん狐に出してはいけないと言った手を出してしまいました。それはなぜでしょう。
  2. 手袋を買い、来た道を帰っていた子狐は、急に母さん狐が恋しくなりました。それはなぜでしょう。
  3. 子狐が「母ちゃん、人間ってちっとも恐かないや。」と言ったのはなぜでしょう。

調べてみよう

  1. 『画く』と『描く』の違いは何でしょう。
  2. 『怖い』と『恐い』の違いは何でしょう。
  3. 『唄』と『歌』と『詩』の違いは何でしょう。

単語ピックアップ

1.面食らう(めんくらう)

突然の事にびっくりして戸惑うこと。

2.呆れる(あきれる)

あっけにとられる。唖然とする。あまりに意外で驚く。

音読シートダウンロード

★この物語“手袋を買いに②【後編】”の音読シートがダウンロードできます。
[download id=”754″]

読了ワーク『思い出してみよう』の解答例

  1. お店の戸が少し開いた時に、差し込んだ光がまぶしくてびっくりしたから。お店の明かりがまぶしくてびっくりしたから。
  2. 人間のお母さんと子どもが、森の子狐とお母さん狐の話をしているのを聞いたから。
  3. 間違えて本当の手を出しても、掴まえたりせず、ちゃんと暖かい手袋をくれたから。