ゆかいな話 PR

でたらめなお経が思わぬ幸運をもたらした話②

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
やなかゆう
やなかゆう
宇野浩二作『でたらめ経②【中編】』です
このおはなしはこんな人にオススメ
  • コントみたいなゆかいな話を読みたい。
  • 4歳以上の子どもに読み聞かせしたい。

このおはなしの作者

宇野浩二うのこうじ(1891年~1961年)

※名前をクリックすると別ウィンドウでWikipediaの作者情報が表示されます。

前回までのあらすじ

あるところに、さびしい野原の一軒家に暮らす、正直なおばあさんがいた。

ある日の夕方、一人の旅人がおばあさんの家の前を通りかかり、「少し休ませてほしい」とお願いする。

おばあさんは快くこの旅人を迎え、お茶などをご馳走するのだった。

疲れが取れた旅人は、いろいろとご馳走になったお礼にとお金を置いて行こうとする。

おばあさんはこれを拒み、代わりにお経の文句を教えてほしいと旅人に言う。

でたらめなお経が思わぬ幸運をもたらした話①【この文章は5分で読めます】宇野浩二作、「でたらめ経」前編です。物語の漢字全てにルビが振ってあります。また、ルビ付きの1分で音読できるシートもダウンロードできます。...

おはなしの始まりはここから

★この文章は3分で読めます

で、きょろきょろと、あっちをたり、こっちをたりして、はじめのうちは、おばあさんのすきをうかがってそうとおもったくらいですが、なにをいうにもおばあさんがあま真面目まじめ正直しょうじきなものですから、そんなずるいことをして、げることもなりません。

おばあさんはもうかねまえにおいて、旅人たびびとくちひらくのをじっとっている様子ようすです。

仕様しようがないので、旅人たびびと度胸どきょうをきめて、なにかおきょうたねになるものはないかと、ふといえおくほうますと、おばあさんの大切たいせつ仏壇ぶつだんが、そとのどの道具どうぐよりも目立めだって、立派りっぱにきらきらとひかっています。

仏壇ぶつだんなかには線香せんこうくすべる香炉こうろがあります。

香炉こうろそばには花立はなたてがあります。

「さあ、どうぞはやおしえてください。」

とおばあさんがてるものですから、旅人たびびとこまったあまり、ふとおもいついて、出鱈目でたらめに、しかし出来できるだけおきょうらしいふしをつけて、

香炉こうろや、花立はなたてや、花立はなたてや、香炉こうろや。」ととなえました。

すると、おばあさんはその文句もんくふしをそっくり真似まねて「香炉こうろや、花立はなたてや、花立はなたてや、香炉こうろや。」といって、「チン」とたたれたかねたたきました。

よくいました。

そこで、「これはまったくおぼえいいおきょうで、ほんとうに有難ありがとぞんじます。どうぞそのさきを、ついでに、もうすこしおおしください。」とたのみました。

旅人たびびとこまって、もう一度いちど、「香炉こうろや、花立はなたてや、花立はなたてや、香炉こうろや……。」とおなじことをいっているうちに、なにそとのものをつけて、それをもうとをくばっていますと、仏壇ぶつだんたなのところに、ねずみがちょろちょろとました。

旅人たびびとこころうちで、「これだ!」とおもったものですから、早速声さっそくこえげて、「ねずみ一匹御入来いっぴきごにゅうらいねずみ一匹御入来いっぴきごにゅうらい。」とつづけているうちに、たなうえねずみはちょろちょろとげてってしまいましたので、

「かとおもったら、すぐにげてしまったア。」といいました。

おばあさんはそんなこととはりませんからそれが真面目まじめなおきょうだとおもって、「ねずみ一匹御入来いっぴきごにゅうらいねずみ一匹御入来いっぴきごにゅうらい。かとおもったら、すぐにげてしまったア。」ととなえて、そこでまた、「チン」とかねたたきました。

「ほんとうに、これはこれはかりやすい、結構けっこうなおきょうでございます。」とおばあさんは大喜おおよろこびでいいました。

「これなら、わたしのような年寄としよりでもよくおぼられます。たびかた、どうぞもうすこしそのさきをおおしくださいませ。」

旅人たびびとはまたこまりましたが、仕様しようがありませんので、そのさきを、「ねずみ一匹御入来いっぴきごにゅうらい、かとおもったら、すぐにげてしまったア。」とくりかえしてとなえているうちになにおもいつくだろうと、仏壇ぶつだんほうていますと、さっきたなうえに、今度こんどねずみ二匹連にひきづれで、ちょろちょろとなに相談そうだんうような恰好かっこうあるいてました。

そこで旅人たびびと早速さっそく、「今度こんど二匹連にひきづれで、なんだか相談そうだんをしながら、ちょろちょろと御入来ごにゅうらい御入来。」

といっているうちに、どうしたのか、二匹にひき大急おおいそぎでげてかえってしまいましたので、旅人たびびとはこれもおきょうたねにして、

「ところがおどろいて、大急おおいそぎでげてかえったア。」といって、もうこのさきたのまれたら、本当ほんとうこまってしまうとおもったものですから、「さア、これだけでひとりです。」といいました。

今度こんど二匹連にひきづれで、なんだか相談そうだんをしながら、ちょろちょろと御入来ごにゅうらい。ところがおどろいて、大急おおいそぎでげてかえったア。」とおばあさんは相変あいかわらず大真面目おおまじめで、旅人たびびととなえたとおりにとなえて、「チン」と上手じょうず拍子ひょうしをとってかねたたきました。

そして、大変満足たいへんまんぞくしたように、

「どうも結構けっこうな、おぼえいいおきょうおしえてくださいまして、有難ありがとぞんじます。では、たびかたはじめからわたしが一人ひとりでもう一度いちどさらえてますから、間違まちがいないか、いておってくださいませ。」といって、

香炉こうろや、花立はなたてや、花立はなたてや、香炉こうろや、ねずみ一匹御入来いっぴきごにゅうらい、かとおもったら、すぐにげてしまったア。今度こんど二匹連にひきづれで、なんだか相談そうだんをしながら、ちょろちょろと御入来ごにゅうらい。ところがおどろいて、大急おおいそぎでげてかえったア。」チン、チン。

それを半分はんぶんまでいていないうちに、「結構結構けっこうけっこう。」と旅人たびびと可笑おかしくてたまらなくなりましたので、そっとげてってしまいました。

でたらめなお経が思わぬ幸運をもたらした話③【この文章は3分で読めます】宇野浩二作、「でたらめ経」の後編です。物語の漢字全てにルビが振ってあります。また、ルビ付きの1分で音読できるシートもダウンロードできます。...

読了ワーク

思い出してみよう

  1. お経を知らなかった旅人は、おばあさんに何を教えたのでしょうか。
  2. 何の動物が何匹出てきましたか。
  3. なぜ旅人は最後まで聞かずに、逃げて行ってしまったのでしょうか。

調べてみよう

  1. “くすべる”の意味について調べてみよう。
  2. 『傍』と『側』の違いは何でしょう。
  3. 『馴れ』と『慣れ』の違いは何でしょう。

単語ピックアップ

1.度胸(どきょう)

物事を恐れない心。何事にも動じない強い心のこと。

2.結構(けっこう)

①それで良いこと。②もうそれ以上必要としないこと。

音読シートダウンロード

★この物語“でたらめ経②【中編】”の音読シートがダウンロードできます。
[download id=”857″]

読了ワーク『思い出してみよう』の解答例

  1. お経らしい節をつけた出鱈目なお経。
  2. 鼠が2匹。
  3. 可笑しくてたまらなくなったから。